*鳴門巻き*

-----------------材料---------------------------------------
すしご飯 300g
海苔 1枚
キュウリ 1/4本
白ゴマ(炒ったもの) 大さじ3〜4

-----------------作り方---------------------------------------------

1 巻きすに海苔を縦長に置き、すしご飯を全体に広げます。
2 かたく絞ったぬれ布巾を1の上に掛けてもう1枚巻きすを置き、裏返します。
3 上になった巻きすをはずし、海苔の手前にキュウリを載せ、キュウリを中心に巻きます。
4 3の表面全体に白ゴマをまぶし食べやすい大きさに切ります。


※海苔のあぶり方※
あぶるのは裏・・・・ツヤのある方が表
折り筋が無くなり、緑色っぽくなる迄あぶる。

-すしご飯(1500gの分量)------------------------------
| (洗い米1カップをすしご飯にすると、約300gになります。)
|
| 米 5カップ
| 昆布だし 5.5カップ
| みりん 1/4カップ
| (水分は米の量の1割。普通のご飯の時より控え目にする。)
|
| 合わせ酢
| 酢 1/2カップ (寿司の時は米酢がよい)
| 砂糖 50g
| 塩 20g
||
------------------------------------------------------

鳴門巻き