1 |
弱火でさっとあぶった海苔は、折山に対して直角になるように2枚に切っておきます。 |
2 |
マグロは拍子木切りにします。 |
3 |
キュウリは塩で板摺にして6〜7mm角の棒状にします。 |
4 |
乾いた巻きすの上に海苔を横長に置き、
寿司ご飯(約80g)を軽くまとめて載せ、
ご飯をさばきながら海苔の手前から3/4まで平均にひろげ、
中央にわさびを載せて2のマグロを1/4量載せます。 |
5 |
親指を巻きすの裏にあてて、手前と向こうの端のご飯を合わせるように一気に巻いて、全体を軽くしめて端を整え、巻きすをはずします。 |
6 |
キュウリを同様にして巻きます。 |
7 |
巻きずしは1本を6個に切ります。
※ひき切りできりましょう。
※米1cupでご飯300gです。
分量(ご飯1500gなら)
米5cup:水5.5cup:すし酢1/2cup(酢2/1cup・砂糖50g・塩20g)
・・・普通のご飯なら米の2割り増しの水ですが、すし酢の分だけ引きます
|