*玉吸い(ぎょくすい)* 98.4kcal
|
-----------------材料---------------------------------------
|
|
|
水 |
4カップ |
昆布 |
10cm角1枚 |
かつお |
15g |
塩 |
小さじ1/2 |
薄口しょう油 |
小さじ1 |
塩、酢 |
|
|
-----------------作り方-------------------------------------------
1 |
熱湯に塩と酢を入れ弱火にし、割った卵を
静かに加え、卵黄を包むようにはしで卵白を寄せ、半熟にし、
茹で上がりは水に取り、形を整えた後、水気をきります。
※水は卵の高さくらい。
※4分程度茹でます。指で押すと状態がわかる。 |
2 |
鍋に分量の水と昆布を入れて火にかけ、
沸騰直前に昆布をひき上げ、かつおを入れて一煮立ちさせ、
火を止め、ぬれ布巾でこして、一番だしを取ります。 |
3 |
鍋に一番だしを入れて火にかけ、石づきを
取ってさばいたしめじを加え、塩・薄口しょう油で味付けし、
2〜3cm長さに切った三つ葉を加えて一煮立ちさせます。 |
4 |
お椀に1の卵を盛り、3を注ぎます。 |
|