*しめ鯖の辛子じょうゆ* 127kcal

-----------------材料---------------------------------------
しめ鯖 200g(片身)
粉がらし 大さじ1
しょうゆ 大さじ3
土しょうが 少々

-----------------作り方---------------------------------------------

1 しめ鯖は、腹骨をそぎ取って、頭のほうから薄皮をむき、縦2つに切って、中央の小骨と共に血合いを取り、1.5cm角に切ります。
2 粉がらしは器に入れ、水又はぬるま湯小さじ2で練り、ふたをしてしばらくおき、しょうゆを少量ずつ加えてなめらかにのばし、辛子じょうゆを作ります。
3 しょうがは細いせん切りにして、水に放し、針しょうがにします。
4 鯖を辛子じょうゆで和えて器に盛り、針しょうがを天盛りにします。

※しめ鯖(鯖のおろし身 片身1枚、昆布 40cm、三杯酢 約1カップ)
鯖は両面に塩を白くなるくらいまぶし、4〜5時間おいて身をしめ、水洗いして水気をふきます。昆布は両面をふいてバットに敷き、鯖をはさんで三杯酢を入れ、れんが1個程度の重石をします。約1時間おいて生臭みを取り、昆布のうまみを移します。


しめ鯖の辛子じょうゆ